「楽しい♩」と「できた!」をたいせつに。

レッスン室のピアノを調律していただきました。今回は、以前リーデンローズでリサイタルを行った際にお世話になった調律師さんにお願いしました。その時のピアノの音色がとても美しく、とても印象に残っています☺️カンカンしていたおうちのピアノも丸く美しい音色に蘇り、改めてピアノという楽器の繊細さ、奥深さを目の当たりにしました✨

調律師さんのお話はいつも貴重なもので、ピアノへの真摯な眼差しや愛が感じられて、私もこのピアノをもっと大事にしていこうと思える時間でもあります。ピアノはピアニストにとって宝物ですからね。まだまだ知らないピアノの構造があり、大変興味深くお話を伺いました。湿気にやられて影響を受けているハンマーを全て見つけてくださり、また日を改めてメンテナンスしてくださるそうです。どのような変化があるのか、今から楽しみです♬

昨日、調律後すぐのレッスンに来てくれた生徒さん。キャラクターの異なった2つの曲に対する反応が今までよりも顕著に見られて、もしかして調律の効果?🤭なんて思った一コマでした。生徒の皆さんの音楽性がどんどん開花していくことを願って、私もできる限りのサポートをしていきたいです。

PAGE TOP